とある沖縄民謡歌手KIKOの日常 ーKiko Okinawaー

三線 沖縄よもやま 組踊 沖縄移住歴15年 唄者歴20年 大好きな三線で広がった世界♡ごゆっくり読んでくださいね♡ 気に入ったら読者登録お願いします💖

掃除がしたくなったのは今日が「御願解き」だから?!、、、そして感謝

ハイターイ(^▽^)/ KIKOやいびぃん(⌒∇⌒)
セーターは必要ないけど、それなりに寒い沖縄本島から季節のごあいさつ。(暖房入れる習慣が少ないから寒い)
皆様風邪などひかずにガンジューシミソーレ(お元気に過ごしてください)

わたしは風邪が長引いております。
ウグヮンブスクです。(御願不足ー日頃の拝みが足りない)
そんな私昨日から無性に掃除がしたい。
明けて本日、今日が「ウグヮンブトゥチ(御願解き)」の日であることに気づく。

今は旧暦の12月24日。
知っている方も多いとおもいますが、沖縄では古くからの信仰がたくさん残っていて、年中行事がたくさんあります。
有名なのはエイサー、ハーリー、などなどありますよねぇ
今日の #ウグァンブトゥチ とは、屋敷の拝みをする日です。

旧暦の正月が来月2月5日にせまっております。
その前に、一年間神様に対して祈願してきた色々を一旦解き、神様もまとまったお休みをとり、新年にまた徳の神・福の神を連れて戻ってきてくださいね、という拝みをする日なのです。

そうだ、2007年に、中の町社交街に住んでた時分に近所のおばぁ(おばあさま)がウートゥトゥしてるのに出くわしたことがあった!
むかーしの写真を掘り起こしてみました(⌒∇⌒)
沖縄の行事をしている様子って、何見ても、清々しくて癒される~

f:id:KikoOkinawa:20190129221716j:plain

2007年、沖縄市上地「中の町社交街」外れの住宅地にて Nakanomachi, Okinawa City, 2007

f:id:KikoOkinawa:20190129221855j:plain

One of Okinawan domestic ritual ceremony 'Ugwan Buthuthi'

わたしもやってみて日頃の御願不足を解消してみようかね~
と思い立ってとあるオバァの話をきいてみたんですが。

お供えものーウチャヌク(餅)、洗い米、サーターアンダーギー、立てた大根その他 などなど
敷地の四隅をひとつづつ拝み、この1年家族を守ってくれた感謝を伝える。
その言葉にも決まりがあり、
「天の神には良いことを報告して、悪かったところは屋敷の神様が補ってください」という内容や
「新年には福の神・徳の神を連れて帰ってきてください」
「みーまんてぃうたびみそーれー うーとぅとぅ」(見守ってください)
などと申し上げる。

また台所の「ヒヌカン(火の神)」や「フールぬ神(トイレの神様)」にも「まむてぃきみそーち にふぇーでーびる」(お守りくださいまして ありがとうございます」などの祈願・感謝をささげる。

日頃の行いが良くない私は、突然こんなに色々はできないわ
今日はこの行事の意味合いをかみしめながら、わたしにもできそうな
ヒヌカン、フール、ジョー(玄関)の掃除などして
それぞれの神様へ、平和安泰への祈りと日々への感謝をウサギ(奉る)たいと思います(^▽^)

沖縄のこういった習慣、とっても理にかなっているよね。
とくに感謝からはじまるのがとってもいい。
感謝されて気分の悪いことってないものね。
「感謝って絶対的な善」なんだなとあらためておもう本日。
どんどん感謝をして行き(生き)たい♡

みなさまのご家庭での御願解きの仕方はどんなですか?
コメントして教えてくださーい(^▽^)/

#KIKO #OkinawanTraditionalSinger #SanshinPlayer/teacher #Okinawan traditional music lounge #Nantahama #Koza